ボッチな毎日

FIREについて

良い歳をしたオッサンがゲーム配信動画の視聴にハマった理由とは?

ゲーム配信にハマっている理由について考えてみました。やはり心のどこかでボッチ生活に寂しさを感じているのかも知れません。
ボッチな毎日

再就職を目指して、今までの放射線技師としての失敗を振り返る

まだ再就職は出来ていませんが、今後の為にも放射線技師として働いていた時の失敗を幾つか振り返ってみたいと思います。
FIREについて

FIREして、大きく生活が変化しました(ボッチ生活で思う事)

FIRE後、生活が大きく変わりました。 相変わらずボッチ生活ですが、以前よりも前向きに暮らせているように思います。
FIREについて

温泉饅頭の食べ比べをしてみました。

前回の温泉巡りで書き切れなかった、温泉饅頭の食べ比べを書いてみました。 見た目が似ているので、味も似た感じなのかと思いましたが、予想以上に個性があって驚きました。
FIREについて

口が開けない!? ボッチのリスク(健康被害)が早くも顕在化!?

久しぶりに外食をしたら、口が上手く開けない事に気づきました。 これって、ボッチ生活で会話が無い事の悪影響なのでしょうか? 認知症のリスクなどについても考えてみました。
ボッチな毎日

小ネタ、冬至と日没の関係について

定時に仕事が終わった時に、まだ少し空が明るい事に気づきました。冬至が一番夜が長い筈なのに何故?と不思議に思い少し調べてみました。
FIREについて

母の一回忌

先日、母の一回忌の法要を行いました。なので、少し母との思いでなどを書いてみたいと思います。
FIREについて

外構リフォームの節約? 庭いじりが新たな趣味になりそうです。

外構のリフォームに予想外の費用が掛かりそうなので、少しでも節約になればと庭の手入れを始めました。これが意外に楽しくて新たな趣味になりそうな予感がしています。
ボッチな毎日

新盆に思う、父母の偉大さと、家を守るという大変さと

先日、母の新盆供養に行ってきました。 母が帰ってくると少しでも部屋の片づけや庭の手入れをしようと思いましたが、改めて家を守る大変さと父母の偉大さを実感しました。
FIREについて

FIRE後の生活への準備、 改めて思い知った断捨離が進まない理由

FIRE後の生活準備の為に、断捨離を行っていますが、不用品の処理が中々進みません。何故こんなに物が溜まってしまうのでしょう?いっそ不用品処分業者にお願いしようかな?
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました