FIREを目指す50代独身の、一カ月の生活費を公開します(7月の家計簿)

FIREについて

来年3月末でのFIREを目指している、50代独身のボッチなオッサンです。
自分の生活費がどの程度なのか把握する為、無駄な支出が無かったかなどを検証する為に、毎月家計簿を付けています。
今回も7月の家計簿を見ていきたいと思います。

7月の生活費内訳

食費     25183円
被服費     4287円
生活用品費   2000円
教養娯楽費   9660円
車関連費    3524円
水道光熱費  10991円
通信費     6766円
テレビ新聞   8897円
医療費     6988円
交際費        0円
雑費         0円
7月の生活費 78296円

7月の収支について

7月の手取り収入は給与所得の26万5千円でした。
毎度の事ですが、財形貯蓄と社債など6万円が天引きされているので、実際には32万円ほどだったので、単月の収支だけを見ると約24万円の黒字という事になります。

黒字分のうち10万円は積み立て投資に回るのですが、残りを14万円を、預貯金と投資へどう配分しようか考え中です(現在FIREへ向けて、資産バランスの見直し中です)

支出の内容を見てみる

食費に関しては、夏バテで食欲が落ちてきている割りには食費が減っておらず、むしろ5月・6月よりも増えています。

何故かと言えば、アイスなどの菓子類を大量消費しているから(^^;
もう糖尿病へ一直線という感じです。

最近では食費としてまとめてしまっていましたが、以前は嗜好品として分離させていたので、その方が良いかも知れません。

菓子の食い過ぎって……子供かよ!ってツッコミが入りそうですね

それと、FIREを目指していて気になっているのが新聞代です。
これは親の代からのお付き合いで取っているのですが、正直ほぼ読んでいません。

ですが、私が産まれる前からのお付き合いである為、断るのも難しいのです。
ほとんで読まない新聞に毎月5000円近い出費は痛いんですよね…悩みどころです。

最近はブログの資料として活用する事もあるので、より悩みどころではありますね~

住居費について

月に10万円以下で生活出来ているのは、やはり持ち家で家賃が無い事が大きいと思います。
ローンを払っていた時は、かなり厳しい収支になっていましたが、ローン完済後は生活費に余裕が出てきました。

逆に言うと、賃貸でもないのに、生活費が10万円近いのはどうなのでしょう?
私の住んでいる田舎でも、アパートを借りれば普通に4~5万円します。
水道光熱費は現在よりも少なくて住むと思いますが、もう少し生活を見直す事も可能な気もしています。

それに、持ち家に住んでいても、良い点ばかりでもありません。
とくに戸建ての場合には、維持管理が結構大変なんです。

現在私は、庭の手入れで四苦八苦しています。
雑草などは休日を使って草むしりをしても、翌週には元気に元通りになってくれちゃうし、とうとうご近所から苦情が来てしまうし、除草剤を撒いても毎日の雨で効果が出ないし・・・すいません、ただの愚痴です。

そうで無くても、近いうちに大規模なリフォームが必要な状況にある訳で、トータルの住居費としては、決して「家賃がかからないヤッホー」と喜べる状況ではありません。

それ他の支出について

先月、いくら服装に興味が無いと言っても、被服費ゼロはどうなんだろう?と書きました。
今月はちゃんと下着類を始め、色々と買いましたよ~

しかし、現在勤務している病院の制服(白衣)が変わり、それに合わせてインナーなどを買い換える必要が出てきた物もあるので、正直微妙な支出でもあるのですけれど…

辞める気満々なのに、新たな白衣用のインナーを買わなければならないって……「普通の白衣じゃダメなんかい!」と、思ってしまったのは内緒です

それと、交際費がゼロというのも、コロナで会食等が禁止されているとは言え、さすがにどうなんでしょうね。
まあボッチの面目躍如と言えばそれまでなんですけれど。

それから雑費のゼロには整髪料が含まれています。
そうなんです、こんな暑い日が続く中で、理髪店にいく時間が取れなかったんです。
あ~髪を切りに行きたい!

私の知り合いは、自宅でバリカンで丸坊主にしていますが、それも嫁さんにやってもらっているとの事。
私の髪型も、頭の上の方をちょっと長くしているだけで、ほぼ丸刈りなので、いっその事丸坊主でも良いのですが、さすがに自分でというのは無理があるように思います。

今月こそは予約を取るぞ~! 母の新盆もあるので本当に丸刈りでも良いかも知れませんね。

まとめ

一応、月10万円以内で生活するという目標はクリア出来ています
教養娯楽費も、図書館などをもっと活用できれば減らせると思いますし、家計簿を見ながら節約についてあれこれと考えるのって、結構楽しいんですよね(^^;

ただ、以前にも書きましたが、私は目的別に預貯金の口座を分けているのですが、目的を見失った「欲しい物貯金」がヤバイ感じになっています。

以前は欲しい物から逆算して必要な金額を貯金し、貯まったら買うというスタイルだったのですが、コロナが蔓延した事で、アウトドア関連の物を買うのを後回しにしていたら、いつの間にか「車でも買うんかい!」って感じの金額になってしまいました(汗)

今までだったら、欲しい物を買って余ったら投資に回していたので、だいたい口座の金額は一定だったのですが、欲しい物を買えずにいるうちに、こうなってしまったのです。

どうやらコロナの収束は来年になりそうな勢いですが、そうすると私のFIREの時期と重なりそうなのです。
FIREの解放感と相まって、爆買いをしそうで怖いです(怯)


コメント

タイトルとURLをコピーしました