SBI証券のVシリーズ祭りが始まっているようですが 結局オッサンは見送る事にしました。

FIREについて

新しい投資信託「Vシリーズ」が出るという事で、何やらお祭り騒ぎの様相を呈しているSBI証券ですが、結局私はお祭りに参加する事を見送りました

SBIVシリーズ

アメリカの大手資産運用会社バンガード社が、日本から撤退したために、今までのようにバンガードと名づけられなくなった為にVシリーズと名づけられましたが、今までもSBI証券には、SBIバンガードSP500という実質VOOの投資信託はありました。

今回は以前からあったVOOに、VTI(全米株式)VYM(高配当株式)が加わったという事で、お祭り騒ぎになったようです。

SBIVシリーズについてはこちら

VOOかVTIどちらにする?

以前から実質VOOのSBIバンガードSP500に投資してきましたので、私にとっては、今回のお祭りに参加するかは結局VOOからVTIに乗り換えるかどうかの選択だと捉えました。

色々と考えた結論は……今まで通りで良いかな?と思った次第です(^^)

何で乗り換えなかったのか?

VOOはSP500に連動し、VTIはCRSPに連動した値動きを目指しています。
ここで十年程の両者の動きを見ると、ほぼ似たような動き方をしています。

出典 SBI証券

確かに組み入れ銘柄はSP500が名前通り上位500社なのに対して、CRSPは全米4000社が対象なので、幅広く投資という意味なら全米の株式全体に連動するCRSPの方が良いのかも知れません。

でもSP500も組み入れ銘柄の入れ替えもある訳で、実質的にはVOOもVTIもどちらを選んでも、それほど大きな違いは無いのかな?と思っています。

もちろん両者にそれぞれ特徴があり、それぞれの魅力があるのだと思いますが…
私には、どちらも大差ないように感じてしまいました。

Vシリーズでは、信託手数料もVOOとVTIで全く一緒ですし。
それなら、敢えて乗り換える必要も無いかな?というのが私の結論です。

分散投資になるのでは?

私はSP500以外にも、eMAIS Slim全世界株式という投資信託への積み立てもしています。
全世界株式と行っても、分散投資という意味では、組み入れ銘柄の半数以上は米国株なので、結局は米国株式の影響がもっとも大きいです。

やっぱり米国は強いですね~
いつまで世界経済の中心でいるかは判りませんけれど

それならば全米株式を選らんでも大差ないし、より信託手数料の低いVTIの方が良いじゃないかと、なるかも知れませんが、何となく全て米国株ばかりで揃えてもなぁという、結局は合理性というよりも、嗜好の問題なのでしょうね(苦笑)

VYMは選択肢に無いの?

VYMの魅力はやはり配当金にあると思います。

当初はSBI Vシリーズでは配当金は出ないのではないか?とも言われ、配当金の出ない高配当株に意味があるの?と思った方も多いみたいですね。
しかし、蓋を開けてみたら、一旦再配当されて後から分配金として受け取る事が出来るとの事

配当金に魅力を感じるなら選択肢の一つかも?とも思ったのですが、再配当後に受け取るって、金額の多寡はともかく、分配金とは言え、結局はインカムゲインというよりも、キャピタルゲインに近いイメージを、頭の悪いオッサンは思ってしまったのです。

それと、オッサンのFIRE計画では当座の生活資金については現金で準備するという考えで、現預金比率が高いので、あまり配当金に拘りが無いのです。

現在は、もう少し投資比率を高める為に、
資産のリバランスに取り組んでいます。

それよりは、トータル利回りや手数料の方に目が行ってしまうため、VYMは最初から選択肢にありませんでした(VYMも、かなり手数料は安めの設定だとは思いますが)

配当金が欲しいなら

配当金が欲しいのならば、為替リスクや手続きなどに若干の戸惑いはありますが、最初から米国ETFを買うと思います。

それならば、VYMだけじゃなくSPYDとか他にも選択肢が出てくるじゃないですか?
そちらの方が魅力的に見えてしまうんですよね~
なので、SBI証券のVYMは投資対象から外す事にしました。

そんなこんなで、結局は今回のSBI Vシリーズ祭りに乗り遅れたというか、乗るのを見送った訳なのです。

私が投資信託に求めるもの

長期的に保有した時に、それなりの利回りが期待できる。
それが私が投資信託に求めるものです。
もちろん下落リスクはありますが、10年20年単位で見てそれなりの利回りが得られれば良いかな?と。

今後「やっぱり日々の生活費がもっと必要」となれば、高配当ETFなどに興味を持つかも知れません。

しかし、それよりも現在はよりシンプルな生活を目指す方に興味が行っています。

つまり、より生活費を必要としない生活を目指している訳で「もっと生活費が欲しい」というのは、それと逆行するかな……と。

結局私にとって、投資信託とは定期貯金のような物なのかも知れません。
下ろす時に、銀行よりも税金やら色々なコストがありますが、リスクを含んでいる分だけ利回りが良い、そんな定期貯金(?)のイメージです。

きっとVYMなどの高配当株式を買っても、当面は配当金を再投資に回すと思います。

配当金を再配当するならSP500を継続するので良いかな?と、結局は面倒くさがりなだけかも知れないですね(^^;

そんな訳で、今回私はVシリーズ祭りに参加する事を見合わせました。

このような駄文に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました