FIRE後の生活に必要な保険とは? 色々な保険について考えてみる

FIREについて

保険と言っても、生命保険から自動車保険など様々な保険があります。
今回は、国保や介護保険などの公的な保険以外の民間保険について、現在私が入っている保険について書いてみたいと思います。

生命保険は必要なのか?

私は生命保険に加入していません。
一番大きな理由としては、私はボッチで家族も居ない為、死亡後保険金を受け取る人がいないという事が一番大きな理由です。

病気や怪我など場合に大金が必要になる、或いは働けなくなった時の生活を保障してくれる保険だって有るという意見も出そうですよね。

確かに大きな病気や怪我などで入院した場合、その治療費はかなり高額になる事があります。
私が医療事務として働いていた時も、治療内容によっては1か月の入院費が保険の範囲内だけで数十万円になる事もありました。

しかし、日本の公的保険制度は世界的にみても良く出来ていて、収入に応じて高額療養費制度も使えるので、実際の自己負担は意外と少なくすむ事が多いのです。

保険適用外の治療費はどうするの?

確かに、保険適用されない高額医療もありますし、ガン保険などはそれらの治療費を保障する事を謳っています。
ですが病院で働いていた経験から言うと、ガン治療などの場合、保険適応外の治療をしても、それほど治療成績に差があるよう思えないんです。

ガンに限った話ではありませんが、ぶっちゃけ末期状態になってしまえば、保険適用外の高度先進医療を受けたとしても、それで病気が治るかというと、劇的な効果が得られたという事例を私はあまり経験した事がありません。

むしろ早期発見・早期治療の為には、普段から健診や定期通院をしっかりと受けた方が有効な気がしています。

保険は資産運用?

年金特約のついた保険に加入していたり、資産運用として保険に加入している人も多いと思いますが、私はあまり魅力を感じませんでした。
加入期間が長い事、思ったほど利率が高くない事、投資性の高い保険では元本割れするリスクがある事などの理由からです。

節税をメリットに上げる人もいるかと思いますが、それならばNISAやiDeCoの方がリスクリターンを含めて、魅力ある投資先に思えるんです。

結局、私には死亡後の保障や入院時の費用や生活費の補助、投資対象として、いずれの要素に関しても私には必要性が感じられませんでしたので、生命保険については解約しました。

生命保険に加入していた時期もあったのですが、定年で替わった担当者が信用出来ない人物だったという部分もあったのですが、いずれにしても早晩解約していたと思います。

火災保険は加入していたかった!

仕事を退職して残念に思っているのが、火災保険を止めざるを得なかった事です。
私は勤務先の共済組合の火災保険に入っていたのですが、これが非常に優れものの保険でした。
月数百円の保険料にも関わらず、保障の範囲がとても広く適用の条件も緩やかな、非常に実用性に優れた保険だったんです。

もう10年以上昔の話になりますが、家が落雷被害にあった時に、かなりの家電製品が吹っ飛んだ事があったのですが、そのほとんどを保障してもらえました。

通常は、それらの製品が本当に落雷が原因で壊れたという証明が必要になってくるし、補償額も修理費の何割かを補填してくれれば良い方だと思います。

ですが、共済組合の担当者に問い合わせてみると「修理や買い替えの領収書だけ送ってくれれば良い」という信じられない対応。
しかも何と買い替えも含めて全額保障! 金額が振り込まれた時は「本当に良いんですか?」と逆に問い合わせを行い、対応してくれた人と妙な空気になってしまったのは良い思い出です。

更に驚くべき事に、この火災保険には家屋の減価償却が無いんです。
どういう事かと言うと、例え築30年が経過していても、新築時の評価額で保障されるという信じられない条件だったんです。

加入している方が「大丈夫なのか?」と感じてしまう程の手厚い制度でした。
さすがに退職後も加入しづける事は不可能でしたが、これは本当に惜しかったと今でも思っています。

新たに加入した自転車保険

自転車の保険については、住んでいる自治体によって対応がマチマチだと思いますが、私の住んでいる群馬県は加入が義務付けられています。
ただ自転車保険については、仮に義務化されていなくても入っておいた方が良いと思います。

自転車は道路交通法上は軽車両扱いですから、本来は走行する際には車道を走らないといけません。
しかし私の住んでいる地域では、歩道上に自転車レーンが引かれる場所が多くなり、歩行者と自転車が混在する場所が増えた事で、事故のリスクがとても高くなっています。

歩道でスピードを出して走るのは非常識だとしても、それでも速度差が相当に大きいため、歩行者に取返しの付かない怪我を負わせ事故や、最悪の場合は死亡事故にも起こりえます。
実際の判例でも、賠償額が億に届くかという事例もあるようなので、安全運転を心がける事は勿論ですが、保険の必要性は自動車保険と同等だと思っています。

皆さんJAFに加入してますか?

私はJAFに加入しているのですが、今年度いっぱいで止めようと思っています。
何故ならJAFで受けられるサービスが、ほとんど自動車保険で受けられるからです。

そうなってくると、JAFの必要性が薄れてくるため、車を複数台所有している場合に、保有する全ての車両を保障対象にするとか、旅行や買い物などの割引クーポンを発行するなど、JAFとしても様々なサービスを充実させて差別化を図っているようです。

それでも、JAFの本質はロードサービスにある事と、私の場合は車も1台しか所有していませんし、割引などのサービスについても、自分のライフスタイルには必要と思える物がありません。

今までは、何となく惰性で加入していましたが、もっと早く見直すべきだったと反省しています。

本当に必要な保険は何か?

これは家族構成も含めて、人によって必要な保険が違ってくると思います。
私の場合はボッチの為、生命保険を受け取る人もおらず生活費保障も必要ないので、生命保険に入っていません。
既に書いた通り、日本の医療は進んでおり公的保険の範囲内でも相当に高度な医療が受けられるので、それ以上の高度先進医療を受ける必要性も感じていません。

しかし、家族がいる場合には話が替わってくると思います。
万が一の時に家族の生活を保護したい、或いは家族の為にも保険適用外の高度先進医療を受けたい。
決して、そう思う事を否定している訳ではありません。

そして火災保険に関しては、私の勤務先の共済保険が異例だっただけで、かなり保障内容や条件が細かく、本当に保障が受けられるのか?という物が多い印象です。
加入の際には、目が痛くなるような細かい規定を全て読んで、本当に必要なのか判断すべきかと思います。

年金など投資対象として保険を選択する場合にも、個人的には決してNISAやidecoと比較して魅力的な金融商品では無いように思いますので、保険の加入に関しては家族内で、その必要性について良く吟味して選ぶべきかと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました